deep14bにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
d14bでは、勉強会の好評に伴い、より深い理解を求める方向けに「deep14b」コミュニティを創設させていただきました。
deep14bに入るとできること
deep14bのメンバーは、以下のことが可能になります。

①ゲストやコミュニティにいるメンバーに対し、より踏み込んだ質問が可能になる
②d14bのロードマップやコンテンツを事前に知れる、一緒に作れる
③自ら調査し、学んだ知見をシェアし、議論が生まれる環境
追加予定のコンテンツ(deep14b参加者限定勉強会)
参加費用

完全無料になりますが、審査制になります。
お申し込みフォーム入力後に、しばらくしたら運営からメールが送信されます。その文章に従って手続きを進めてください(送信まで24時間ほど時間がかかる場合があります)
deep14bの創設への願い
ブロックチェーン業界をはじめとした最先端の技術は、寄与する人が多ければ多いほど、早く進んでいくものです。d14bで0から1を学んだ知識に磨きをかけ、さらなる理解を深めるコミュニティがdeep14bです。
みなさんが学んだ知識をdeep14b内でシェアすることにより、情報は相互的にやりとりされ、最先端の情報が行き交うコミュニティになり、d14bの勉強会によって新たに他業界からの理解が深まることを目指します。
deep14bの起案者
2017年に月1000万PVのメディアのSEO担当として従事、その後、ブロックチェーンリサーチャーとして約100プロジェクトのホワイトペーパーを読み漁り、初月で数万PVを稼ぐメディアを運営、現在はブロックチェーンスタートアップで責任者をやっています。

deep14bで最も大切にしていること

deep14bではd14b(decentralized lab)よりも深い学びを提供します。d14bの名前の通り、参加者が分散的にそれぞれが学習し、発表、研鑽しあう場として相互作用的に情報がやりとりされ、素晴らしいものができあがるということを信じています。