※新型コロナウイルスの影響に伴い、勉強会は全てオンラインにて開催させていただいております。
この度はd14bブロックチェーン勉強会に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
d14bブロックチェーン勉強会では「ブロックチェーンの間口を広げる」ことを第一に開催しております。
ブロックチェーンの学習は初学者にとってハードルが高く、1人で勉強を進めるというのは易しいものではありません。
ブロックチェーン業界外の方々に興味をお持ちいただくため「初学者にとってわかりやすいこと」を第一としたブロックチェーン勉強会が必要であり、d14bブロックチェーン勉強会ではそれを提供致します。
専門的な用語をそのまま使わず、簡単な言葉で概念の本質を捉えられるような勉強会等を開催したいと考えております。
コンテンツ
d14bでは、月に一度トピックを決め、勉強会をさせていただいております。
主に取り扱うトピックとしましては、DeFi(分散型金融)や新進気鋭の注目すべきブロックチェーンプロジェクト、ブロックチェーンとビジネスの繋がりなどについて取り扱っていくつもりです。
もちろん、ご要望が多いトピックに関しましても取り扱い致しますので、d14b公式アカウントまでご連絡いただければと存じます。

勉強会の開催方法
d14bブロックチェーン勉強会では、以下の形式にて勉強会を開催させていただきます。

①特定のトピックについて詳しい方にお越しいただき話していただく
②徹底的にリサーチしたものをわかりやすくお伝えする
ブロックチェーンに関する知識は法律の観点から見ても商売の観点から見ても、常に業界の動向が変化する領域です。
最先端の状況を知っていただくためにも、特定のトピックについて非常に詳しい方をご招待させていただきます。
それをd14bの勉強会において噛み砕いてお伝えすることで、初学者の方でも0からブロックチェーン業界の最先端の動向を知ることが可能です。
また、業界内で注目を集めている海外のプロジェクトも同様に、わかりやすくした上で、そのプロジェクトがどの観点から革新的なのか、ということについてご説明させていただきます。
d14bブロックチェーン勉強会はこんな方におすすめです

d14b勉強会では、以下の方におすすめです。
学生の方
ブロックチェーンの知識だけでなく、ブロックチェーンを絡めたビジネスについて知ることができます。ブロックチェーン領域の第一線で働いている情報を得ることができます。
企業の方へ
ブロックチェーンの魅力を社外の方に伝えることができます。事業の中身が難しくても、わかりやすく図にして伝達することで、解像度高く情報をお伝えすることが可能です。
他業界の方へ
d14bが開催する勉強会では、初学者の方がわかりやすいことを第一とした勉強会を開催しております。ブロックチェーンについて全く詳しくない場合でもお楽しみいただけますようコンテンツを設計させていただいておりますので、ご不明な点等ございましたらぜひお問い合わせください。
最後までご覧いただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、勉強会の繁盛につき、完全招待制の形式をとらせていただく場合がございますので、ご了承くださいませ。みなさまのご参加をお待ちしております。